4月の予定とお知らせ
4月のお知らせ
【全学年共通】
◆3月~6月の日程◆
《祝祭日の授業日》
※授業がありますのでご注意ください。
★3月20日(土) [春分の日]
★4月29日(木)[昭和の日]
★6月15日(火)[千葉県民の日]
《ゴールデンウィークについて》
5月3日(月)~5日(水)の3日間は休塾となります。
◆2021年度高校入試結果◆
[公立]
柏・柏南・松戸国際・柏の葉・我孫子・流山おおたかの森・印旛明誠・柏陵・松戸向陽・鎌ヶ谷西・我孫子東
[私立]
土浦日大(特進)・東洋大牛久(特進グローバル含む)・流通経済大柏(特進含む)・二松学舎柏(S特進特進含む)・八千代松陰・千葉英和(英語)・中央学院(s特進含む)・日体大柏・秀明八千代・我孫子二階堂(進学含む)
◆引き続きの感染防止対策のお願い◆
緊急事態宣言が3月21日まで再延長されましたが、東邦学院は授業を継続いたします。今まで以上に3密の回避、授業中の換気、授業後の消毒を徹底して参ります。皆様も授業中のマスクの着用と、入室の際の手指の消毒の徹底をお願いいたします。
【小学部】
《春期講習会》
3月29日(月)~4月3日(土)の期間で春期講習会を行います。この期間中は通常授業はございません。ご注意ください。
※4月の通常授業は5日(月)からはじまります
【中学部】
《春期講習会》
3月29日(月)~4月3日(土)の期間で春期講習会を行います。この期間中は通常授業はございません。ご注意ください。
※4月の通常授業は5日(月)からはじまります
★4月号総進テスト★
新中学1年生~3年生を対象に下記要領にて4月号総進テストを行います。受験希望者は申込用紙と受験料1,750円を3/27(土)までにご提出ください。
※今回の費用には聞き取り問題用CDの代金1枚50円が加算されております。
①今回は5教科全てを各生徒自宅にて行うことといたします。
国語と英語の聞き取り問題用のCDもご用意いたします。
②問題用紙を4/1(木)~4/2(金)までに受け取りに来て頂き、4/10 (土)
までに答案用紙をご提出頂きます。
※その他の注意事項は問題用紙と共に配付いたします。
※ご不明な点などございましたら、メール等にてお問い合わせください。
◆2021年度高校入試を終えて◆
今年度は千葉県公立高校入試で前期後期2回入試が廃止され、一般入試1回型に変更された初めての年となりました。チャンスは1度だけなので、以前のようなチャレンジ志向が薄まり、慎重な高校選びが行われました。
その結果、これまでにない低倍率の入試となり、近隣の高校では昨年度前期倍率と比べて、東葛飾3.01倍 →1.82倍、柏の葉2.99倍→1.60倍、小金2.78倍→1.51倍、 柏南2.54倍→1.50倍、 流山おおたかの森2.02倍→1.28倍、成田国際2.19倍→1.18倍、松戸馬橋1.86倍→1.06倍など、ほとんどの高校、学科で倍率が大きく下がりました。
そして特筆すべき点は、定員割れとなった高校が全日制で昨年度の倍以上の73校110学科にまで増加したことで、この中には我孫子高校の0.93倍(昨年前期1.62倍)、印旛明誠の0.91倍(同 1.81倍)も含まれています(回定員割れとなったからといって、受験者全員が必ず合格できるとは限りません)。
このような状況の中、当学院の受験生は目標の高校に合格すべく、日々の勉強をよく頑張りました。その結果、公立高入試では25名中24名が見事合格いたしました。
公立高校入試の合否の決め方はこれまでの前期選抜と同様に、5教科の学力検査)+[3年間の内申点] + [各高校の定める検査] の総合点による順位付けで決まります。つまり、学力を高めることはもちろんのこと、内申点を上げる日頃の努力がこれからも重要だということです。
東邦学院では新制度の公立高校入試にも対応した適切な指導ができるようにしております。なお、入試の情報のご提供やご相談などはいつでも受け付けますので、塾長までご連絡ください。
0コメント